1980年創業のNゲージ鉄道模型専門店

撮影場所・狛江駅

 狛江駅撮影場所(上りホームの端)にてデジカメ(オリンパス製μ1020)で撮影した上り急行線の1000系です。ココは冬は撮影に向いていないのではと思いました。午後は喜多見駅で撮影と思いましたが天候が悪くなって来たので断念しました。9時27分頃です。(平成27年6月28日、バイトが撮影)

撮影場所・狛江駅

 狛江駅撮影場所(上りホームの端)にてデジカメ(オリンパス製μ1020)で撮影した上り緩行線の3000系です。昨晩、雨でしたが、今朝丹沢を拝む事ができたので大気が澄んでいるなと、急きょ狛江駅に出向きました。下り急行線はEXEです。9時25分頃です。(平成27年6月28日、バイトが撮影)

撮影場所・新潟駅

 新潟駅2番線でしたE653系1000番代です。元は「フレッシュひたち」の車輌です。写真は「いなほ5号」秋田行き2005Mです。このあと本来の業務に向かいました。業務が終わったのが6時半で新潟駅に戻ったのが7時過ぎ、写真撮影はこれで終わりです。(平成27年6月9日、バイトが撮影)

撮影場所・越後湯沢駅

 越後湯沢駅2番線で撮影しました。左の1番線はかって「はくたか号」専用のホームでしたが、列車の発着がなくなったため売店など閉店しており寂しさを感じます。新清水トンネルを抜けると晴れで暑かったため冷房が入りました。(平成27年6月9日、バイトが撮影)

撮影場所・土樽から越後中里までの間

 土樽から越後中里までの間で撮影しました。水上まで乗車した車輌と比較してアルミのサッシや床が綺麗(最近リニューアル?)だったので気になり撮影しました。なお、3輌編成には数人乗車しており、湯檜曽駅と土樽駅では降車無し、土合駅では降車一人でした。乗車は全く無かったです。あと、車内改札が来ました。(平成27年6月9日、バイトが撮影)

撮影場所・水上駅

 水上駅2番線で撮影しました。かってはここは退避列車が停車することが多かったところです。貨物列車は1番線と2番線の間にあった中線で退避しました。これから先、越後中里までは定期普通列車は1日5往復のみです。シーズン中は臨時列車や長岡方面から越後中里折り返しの列車が水上まで延長運転をします。(平成27年6月9日、バイトが撮影)

撮影場所・水上駅

 水上駅1番線で撮影しました。かってはここに長編成の下り列車が多数停車、通過したところですが、定期旅客列車はこの駅を境に分断されていて実質終着駅の様相です。群馬県側は寒く、この列車はなんと暖房を入れていました。奥の跨線橋は通路が狭く最盛期は人がどの位溢れていたのかちょいと気になりました。(平成27年6月9日、バイトが撮影)

撮影場所・水上駅

 新潟の出張は現地に13時までに到着で良かったので、朝早起きして在来線で行けるところまで行きました。撮影したのは115系1000番代で水上駅です。左が乗って来た727M(高崎発水上行き)→734Mで折り返し(水上発高崎行き)、右がこれから乗る1733M(水上発長岡行き)です。(平成27年6月9日、バイトが撮影)

TOP